技術セミナー・講習会のご紹介

西部金属熱処理工業協同組合では、毎年、単独あるいは他団体と共催で、以下のような技術セミナー・講習会を開催しております。

金属熱処理出前講座出張授業

  • 開催時期:不定
  • 開催場所:高等学校、高等専門学校
  • 内容:金属熱処理に関する講義と実習(50分間)

中国地区熱処理技術者「初期入門講座」

  • 開催時期:毎年11月ごろ
  • 開催場所:中国地区(R6は福山商工会議所)
  • 内容:金属熱処理の基本4テーマに関する講義(50分×4)

大阪地区熱処理技術者「初期入門講座」

  • 開催時期:毎年12月初旬
  • 開催場所:大阪科学技術センター
  • 内容:金属熱処理の基本6テーマに関する講義(50分×6)

熱処理技術者のための基礎講習会

  • 開催時期:毎年5月下旬~6月上旬
  • 開催場所:大阪科学技術センター
  • 内容:熱処理ガイドブックで扱われている8テーマに関する講義(2日間)
  • 共催団体:日本熱処理技術協会西部支部

熱処理中堅技術者講習会

  • 開催時期:第1日目は毎年10月ごろ、第2日目は12月ごろ
  • 開催場所:大阪科学技術センター
  • 内容:中堅技術者向けの金属熱処理に関する講義(100分×2テーマ)
  • 共催団体:日本熱処理技術協会西部支部

技術講習会

  • 開催時期:第1回は毎年10月ごろ、第2回は毎年3月ごろ
  • 開催場所:現地(第1回)、大阪科学技術センター(第2回)
  • 内容:工場見学会(第1回)、熱処理に関する実践的講義(第2回)
  • 共催団体:大阪府鍛圧熱処理技術センター協力会

金属熱処理技能検定学科試験講習会

  • 開催時期:毎年7月
  • 開催場所:大阪科学技術センター
  • 内容:金属熱処理技能検定1級、2級、3級学科試験受検のための講習会(共通テーマ4テーマ、専門テーマ3テーマ)
  • 共催団体:大阪府鍛圧熱処理技術センター協力会

金属熱処理技能検定実技試験特別講習会

  • 開催時期:毎年6月
  • 開催場所:大阪科学技術センター
  • 内容:金属熱処理技能検定1級、2級、3級実技試験受検のための講習会(製作等作業試験について、判断等試験について、計画立案等試験について)
  • 共催団体:大阪府鍛圧熱処理技術センター協力会