昭和24年(1949)11月29日に組合が創立し、50周年を迎え平成11年10月7日、ホテル日航大阪において近畿通商産業局、大阪府ほか関係団体の多くのご来賓を迎え、会員など135名の出席者を得て記念式典が厳かに、そして華やかに開催されました。
■開催日・場所:平成11年10月7日(木) ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3)
■記念式典次第(15時~16時20分)
| 物故者慰霊黙祷 | ||
| 1. | 開会のことば | 副理事長 川嵜 勝史 | 
| 2. | 理事長の挨拶 | 理事長 渡邊 日吉 | 
| 3. | 表彰状、感謝状ならびに記念品贈呈 | |
| (1)大阪府知事表彰状授与 | 知事 山田 勇 殿 | |
| (2)役員功労者感謝状贈呈 | 理事長 渡邊 日吉 | |
| (3)委員功労者感謝状贈呈 | ||
| (4)永年在籍組合員感謝状贈呈 | ||
| (5)永年勤続優良従業員表彰状授与 | ||
| 4. | 来賓祝辞 | |
| 近畿通称産業局 | 局長 小川 洋 殿 | |
| 大阪府 | 知事 山田 勇 殿 | |
| (社)日本熱処理技術協会西部支部 | 支部長 牧 正志 殿 | |
| 日本金属熱処理工業会 | 副会長 岩本 成郎 殿 | |
| 6. | 祝電披露 | |
| 7. | 受賞者代表謝辞 | |
| (株)東洋金属熱錬工業所 | 営業部長 田中 孝之 | |
| 8. | 閉会のことば | 副理事長 川嵜 勝史 | 
■祝賀会(16時30分~18時30分)
| 1. | 開会のことば | 理事長 渡邊 日吉 | 
| 2. | 乾杯 東部金属熱処理工業組合 | 理事長 阿南 弘之助 殿 | 
| 3. | 閉会のことば | 副理事長 川嵜 勝史 | 
□西部金属熱処理工業協同組合 役員物故者(敬称略・平成元年以降)
| (元理事長) | 川 嵜 貢 | (平成3年4月1日ご逝去) | 
| (元会長) | 川 嵜 玉 男 | (平成7年6月22日ご逝去) | 
| (元副会長) | 葛 村 浩 一 | (平成3年10月28日ご逝去) | 
| (元副理事長) | 村 井 幸 弘 | (平成8年10月5日ご逝去) | 
□来賓(順不同・敬称略)
| 近畿通商産業局 | 所長 | 小川 洋 | 
| 近畿通商産業局産業振興課 | 部長 | 松尾 清一 | 
| 近畿通商産業局産業振興課 | 課長 | 松本 順一 | 
| 近畿通商産業局産業振興課 | 課長補佐 | 小菅 修 | 
| 近畿通商産業局産業振興課 | 機械産業第3係長 | 牟田 和弘 | 
| 大阪府 | 知事 | 山田 勇 | 
| 大阪府 | 商工部長 | 山田 信治 | 
| 大阪府商工部 | 次長 | 舟町 仁志 | 
| 大阪府商工部工業課 | 課長 | 飯尾 慎太郎 | 
| 大阪府商工部工業課 | 課長代理 | 浦田 博之 | 
| 大阪府商工部工業課 | 係長 | 川中 秀樹 | 
| 大阪府商工部工業課 | 担当主事 | 松葉 正幸 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 所長 | 松田 治和 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 副所長 | 山地 盛男 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 企画部長 | 岡田 英彦 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 材料技術部長 | 小川 倉一 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 主任研究員 | 石神 逸男 | 
| 大阪府立産業技術総合研究所 | 研究員 | 三浦 健一 | 
| (社)日本熱処理技術協会西部支部 | 支部長 | 牧 正志 | 
| (社)日本熱処理技術協会西部支部 | 学術研究委員長 | 赤松 勝也 | 
| (社)日本熱処理技術協会西部支部 | 顧問 | 山中 久彦 | 
| 商工中金大阪支店 | 支店長 | 松本 芳治 | 
| 商工中金大阪支店営業第三部 | 部長 | 国貞 良雄 | 
| 商工中金大阪支店営業第三部 | 営業第二課長 | 田内 純一 | 
| 財団法人大阪高等技術研修所 | 所長 | 中西 義郎 | 
| 大阪府職業能力開発協会 | 会長 | 三野 重和 | 
| 大阪府中央会 | 会長 | 石川 忠 | 
| 大阪府労務改善集団連合会 | 運営委員長 | 小川 泰造 | 
| 大阪府雇用開発協会 | 会長 | 高橋 秀義 | 
| 日本金属熱処理工業会 | 副会長 | 岩本 成郎 | 
| 中部金属熱処理協同組合 | 理事長 | |
| 日本金属熱処理工業会 | 副会長 | 阿南 弘之助 | 
| 東部金属熱処理工業組合 | 理事長 | |
| 社団法人大阪工業会 | 会長 | 領木 新一郎 | 
| 大阪工業会 | 会長 | 三好 俊夫 | 
| 近畿鍛工品事業協同組合 | 理事長 | 五十嵐 教雄 | 
| 大阪府機械金属協会 | 会長 | 榎本 倫紀 | 
| 兵庫県鍛造工業協同組合 | 理事長 | 小谷 正博 | 
| 大阪精密測定機器協同組合 | 理事長 | 鷲頭 定雄 | 
| 大阪鍍金工業協同組合 | 理事長 | 渡邊 正勝 | 
| 近畿印刷産業機械協同組合 | 理事長 | 森澤 嘉昭 | 
| (社)関西電子工業振興センター | 会長 | 森下 洋一 | 
| (社)日本自動車部品工業会関西支部 | 支部長 | 池永 薫爾 | 
| 浪速鋳物工業協同組合 | 理事長 | 都築 幹也 | 
| (株)日本ベアリング工業会大阪事務所 | 会長 | 伊藤 豊章 | 
| 西部金属熱処理工業協同組合 | 顧問 | 米田 一ニ三 | 
| 西部金属熱処理工業協同組合 | 顧問 | 松本 修 | 
| 日本金属熱処理工業会 | 専務理事 | 山口 弘造 | 
□表彰状・感謝状受賞者(順不同・敬称略)
●大阪府知事表彰状受賞者
川嵜 勝史 株式会社東洋金属熱錬工業所
●役員功労者感謝状贈呈者
池永 道彦 大阪熱錬工業株式会社
筒井 健寿 東洋治金工業株式会社
●委員会功労者感謝状贈呈者
田中 孝之 株式会社東洋金属熱錬工業所
足立 義之 株式会社東研サーモテック
川嵜 有好 株式会社東研サーモテック
小林 昇 株式会社東研サーモテック
河内 辰雄 富士電子工業株式会社
葛村 安弘 株式会社ダイネツ
●永年在籍組合員感謝状贈呈者(在籍30年以上)
葵熱処理株式会社/第一高周波工業株式会社/大阪熱錬工業株式会社/株式会社ダイネツ/大阪治金興業株式会社/津田金属熱煉工業株式会社/株式会社火研/東亜熱処理株式会社/関西電気治金工業株式会社/株式会社東研サーモテック/株式会社協和硬化所/東伸熱工株式会社/国友熱工株式会社/株式会社東洋金属熱錬工業所/高周波熱錬株式会社工業所/東洋治金工業株式会社/株式会社光陽金属熱錬工業所/株式会社ナガト/光洋熱処理株式会社/日本電子工業株式会社大阪工場/三洋金属熱錬工業株式会社/合資会社光熱処理工業所/株式会社泉陽高周波熱処理工業所/富士高周波工業株式会社/第一鋼業株式会社/富士電子工業株式会社
●永年勤続優良従業員表彰状受賞者 (○印は式典出席者)
大阪熱錬工業株式会社
  ○中村 鉱二  松村 勇
   栗田 三雄 ○松村 美佐恵
株式会社ダイネツ
   清水 常男 ○柴野 一雄
   吉田 正幸  山本 節也
   松林 豊
大阪治金興業株式会社
  ○平 好樹 ○佐々木 雅巳
田中熱工株式会社
   黒木 五郎  佐藤 雅宣
   野中 義行  望月 次男
   竹野 凱子  上境 満男
  ○寺澤 敏秀
株式会社火研
   西村 幸子  西 健二
   石迫 照人  宮下 忠夫
   山崎 一光
東亜熱処理株式会社
  ○城井 秀一 ○畑中 正勝 ○石丸 和孝
株式会社共立金属熱処理工業所
   中野 得朗  嶋 博徳
   平良 文清  広瀬 和彦
   福浦 昭二  池尾 正春
   濱崎 賢太郎  藤岡 利夫
   浦崎 聖二  桑原 卓士
東伸熱工株式会社
   土井 敏彦  石浜 勝年  古川 義徳  田中 隆敏
国友熱工株式会社
   山口 末一  藤井 稔
  ○橋本 満雄  田井中 稔
   中島 泰彦  宮川武文
株式会社東研サーモテック
   森吉 豊  大立 善宣
   小久保 貢  水脇 正敏
   高森 春雄  浜田 義人
   加藤 隆介  村上 俊
   前田 清種  杉田 圭
高研工業株式会社
   丸岡 康一  田嶋 邦和
株式会社東洋金属熱錬工業所
   上関 正雄  安山 優
   伊達 征哉  安山 国春  畑中 一省
高周波熱錬株式会社大阪工場
  ○平岩 尚之  長谷川 宏
   冨永 喜三男  松本 年男
   三好 忠彦  末田 芳夫
   野間 隆 ○松田 隆司  佐保 孝幸
東洋摩擦圧接工業株式会社
   上村 康晴  塩本 和久  松本 俊次
光洋熱処理株式会社
   諏訪 昇  日比野 重之
  ○竹内 清  北 親秀  松永 智勝
東洋冶金工業株式会社
  ○上田 益滋  川嵜 為彦
   中浜 卓司  西尾 安男
   塚田 悦麿 ○奥田 博一
   赤松 弘一
三洋金属熱錬工業株式会社
   狭間 博和  坂本 光章  竹本 茂一
株式会社ナガト
  ○青木 辰郎 ○丹羽 正理
   小金丸 英司  松岡 三朗
三和熱錬工業株式会社
   岩本 正相
第一鋼業株式会社
   住川 昌司

