西熱ニュース平成15年1月(No.46)

年 頭 所 感

西部金属熱処理工業協同組合 理事長    
(株)東洋金属熱錬工業所
代表取締役社長   川嵜 勝史

 新年明けましておめでとうございます。理事長を拝命して早や丸2年を経過しようとしています。この間、非力な運営にもかかわらず、役員、会員、賛助会員の皆様には格別のご協力とご支援を賜りまして誠に有難うございます。今年も引き続き宜しくお願いいたします。

 さて、本稿では作今、躍進著しいが、実像と虚像が交差する中国と日中関係について述べて年頭の挨拶にしたい。

 昨年11月熱処理専業者20人のチームに参加させてもらって、中国のローカルの熱処理関連企業を見学した、上海を中心に江蘇省、せっこう省をめぐり、企業5社を見学しました。その結果、参加者の大方の感想は熱処理技術、品質管理、生産管理技術はいまいちだが、近い将来キャチアップするのではないか。決して油断は出来ないという思いであった。この見学の報告書は近いうちに公表されるので、興味のある方はご一読いただきたい。

 結論から言って、日中関係は共存共栄、相互補完し合う関係にならねばならない。しかし、それには日本が中国に対して言うべきことは言い、しっかりした政治的スタンスを持つことが重要である。日本の政治は、国家像のハッキリした政策を競い合う二大政党に早く脱皮し、骨格の確かな国になることが第一である。東西冷戦の時代はアメリカによって敷かれた戦後政策に則って経済分野のみに専心していけばよかったがこれからは政治、経済、社会、文化を総合的に考えて行動しないと世界に評価されないし、中国との良好な関係を築くことはできない。一方中国も世界のルールに則るように政治経済の改革をしてもらわねばならない。

 われわれの前には常に中国経済脅威論と脆弱論の両輪が混在しており、そして両輪とも極端な形で現実の問題になると、われわれは困るのである。そこで両輪の内容を見てみよう。まず脅威論は中国の上海や沿岸地域の都市の発展、高層ビルや住宅、道路の建設ラッシュ、数多くの日本企業の中国への進出、さらに家電用品や衣類、日用雑貨品、食料品、食材まで中国品が日本の市場の中に満ち溢れており、その品質は向上し、価格は格安である。

  これは一過性もものではなく今後もエンドレスに続くらしい。品質にはこれからもますます磨きが掛かり、日本が得意としていた分野の製品まで広がっていくのではないか。昨秋発表された中国の経済統計によると、中国の輪出額の向け先のトップはアメリカから、昨年はじめて日本に変わった。

  今は中国の産業の地域は上海や沿岸部の一部の発展に留まっているが、今後は内陸部の開発に進んでいくことになっている。中国の13億の人口のうち9億は農業人口であり、この部門の生産性は極めて低く、低所得でその上、過剰労働人口である。このところ敏沿岸部の企業の発展はすばらしいが、そこで働く労働者の賃金は日本の25分の1、エンジニアは13分の1、管理職で10分の1、そして農業という低生産部門を中心にした過剰労働力の故に工場労働者は常に買手市場の立場に置かれ、賃金は上がらない。この状態はこの低生産部門の農業就業者が高生産性部門を求めての移動が止まるまで何十年続くか分からない。中国の工場労働者は低賃金でも、ハングリー精神が横溢しており、向学心強く勤勉であるので技術の習得は早い。従って良質で安価な製品を海外に輪出し、国際競争力でも圧倒的な力を発揮するであろう。

  一方中国経済脆弱論は、中国から発信せられる情報は人民日報を初め中国のマスコミは言論の自由はなく、一党独裁の反対政党の存在を許さない体制であるので、ありていに言って共産党の宣伝広告である。政府の発表する数字も恣意的なものが多く信頼性にかける。中国経済の光の部分は大きく報道されるが、影の部分の報道は規制がかかる。脆弱論の一番に指摘される点は政治体制の問題である。共産党の一党独裁がどこまで続くか経済は市場経済を標榜しているが、世界の常識からいえば真の市場経済に移行し発展していくには政治体制も民主政治体制でなければならない。再び天安門事件のような騒擾事件を起こさず反対野党も許す民主体制国家に平和裏に移行できるのか。かかる意味からも2002年11月の第16回共産党大会において、共産党の中に従来の農民、労働者代表に加えて経営者代表が参加することになったのは注目に値する。次に大きな問題は中国人民の70%が農業部門に属しているがこの部門の労働生産性を上げないと中国の進の近代化はない。しかし農業の近代化とそれによって生まれるであろう過剰労働力を吸収する産業部門が育たない限り、農業の近代化は生き詰まるのではないか。次なる問題は環境問題である。インフラの未整備な段階から急速に経済発展した中国は大気汚染、水の汚染、産業廃棄物問題などの環境問題も深刻である。次に1人子政策の結果、やがて起こってくる急速な高齢者偏重の人口構成は、医療費、年金問題につながってくる。このような問題の一つ一つはいずれも大変な問題ばかりでやがて中国はこれらの問題にぶち当たり成長にも競争力にも限界が見えてくるのではないか。

  以上のような脅威論と脆弱論の狭間に日本は立っている。そしてこの両方のいずれにしても、それが極端な形で出てくるのは困るのである。やはりわれわれが望むのは日本の政治スタンスがしっかりしていること、一方中国側には政治体制の民主化が促進され政治経済両面から世界のルールに合う体制へ移行する努力をしてもらうことである。その意味からこのたびの中国のWTO加盟は歓迎されるべき事である。今後は名実ともに内容が履行される事を期待したい。中国経済が順調に成長し、中国が豊かになれば隣国日本としては買ってもらえる製品、設備、部材も増えるだろうし日本への観光客も飛躍的に増えるに違いない。品質の良い安い製品はわれわれの生活を豊かにしてくれる。従ってわれわれは日中貿易にしろ、海外生産にしろバランスよく発展することを望みたい。日本の海外生産も10年前の7%から14%に急上昇した。製造業が空洞化して貿易赤字に悩んでいるアメリカの海外生産比率は20%を超えていると言われているが、日本も今のピッチで行けば早晩アメリカ並になる。資源も基軸通貨もなく、軍事力にも制約の多い日本がそれで国益を守って行けるのか。グローバル化による世界競争も礼賛や傍観だけでなく、国益と調和を志向しつつ、日中の共存共栄、相互補完関係の構築を相互に目指すべきである。

  以上結論は常識論に終わってしまったが、中国とこれからどう向かい合うのかなかなか難しい問題である。地理的でも隣国で、国益のぶつかり合う事も多く、日本人には勇気、忍耐、政治的知恵などが試されるところだが、先ずは等身大の中国を理解することから始めたい。

  最後になりましたが、組合員各社の繁栄と発展を祈念しまして、今年も宜しくお願いする次第です。

大阪府商工労働部長 年頭の挨拶

大阪府商工労働部長
藤原 安次

 新年を迎え、謹んでお慶び申し上げます。

 2003年は、産業再生と雇用という2つの課題解決へ向け、大きな一歩を踏み出すことで幕を開けます。国においては、本年冒頭の通常国会で、これらの課題について集中的な議論が展開されます。今年は、わが国挙げて、いよいよこれら両課題の抜本的解決に向けた取り組みをスタートさせる、いわば”産業・雇用再生元年”とでも申すべき一年でありましょう。

 幸い大阪には、ものづくりやバイオ、ナノテクといった豊富なポテンシャルがあります。東京一極集中型の社会経済システムが疲弊し、わが国全体がかつてない閉塞感に包まれる今こそ、大阪経済を再生させ、わが国経済の再生を先導していくという気概を持って商工労働行政の推進に努めてまいります。

 本府の財政状況が厳しくなるなか、大阪産業の再生と雇用創出のためには、施策の¨選択と集中¨を行いながら、スピード感を持って新産業の育成、中小企業の競争力強化を図ることが重要です。

 このため、新技術による中小企業の新たな事業展開を促進すべく大阪TLOを核とした産学官連携の一層の推進に努めると同時に、優れた経営革新性を有する企業に対する資金支援やセーフティネットを強化する観点から、制度融資の充実はもとより、昨年創設した中小企業向け債券市場の活用など円滑な資金供給への手立てを講じるなど、大阪産業再生プログラムの着実な推進に努めます。

 さらに、地域特性や強みを生かして、北大坂のライフサンエンス拠点、東大阪のものづくり支援拠点、南大阪のハイテク拠点といった産業クラスターの形成に取り組んでまいります。なかでも、ものづくり企業が集積する東大阪地域には、優れた技術・製品の情報発信とものづくりに関する総合的な支援センターとなる「クリエイション・コア東大阪」が本年オープンする運びです。

 昨年度、大阪を訪れた観光客数は、対前年度比で約560万人増加しました。観光は、高い経済波及効果と雇用創出効果が期待でき、大阪の魅力を高める上で重要な分野です。今後、オール大阪の一層の連携を深め、昨年11月に策定した「観光立都・大阪」宣言アクション・プログラムに基づき、観光振興施策を展開してまいります。

 大阪の雇用失業情勢は依然厳しい状況にあります。現在、昨年9月に策定しました「12万人緊急雇用創出プラン(案)を軸に、実効ある雇用対策を進めているところでございます。しかし、雇用失業情勢の抜本的な改善のためには、何よりもまず大阪産業の活力を推進し回復させること、すなわち産業空洞化の進行を防止することが必要であります。とりわけ、大企業の本社・本店機能が府外へ流出することは、大阪の経済ひいては都市全体として活力低下にもつながりかねません。こうした事態に歯止めをかけるためには魅力ある都市づくりが重要であることから、都市再生の推進や構造改革特区構想の実現など、あらゆる角度から大阪の魅力向上に向けた取り組みを進めてまいります。更に、大阪で育ち大阪で発展した企業の経営者の皆様に、このような厳しい時代であるからこそ大阪に根ざして頑張るという気概を持っていただくことが重要であると考えております。

 今後とも様々に創意工夫を凝らしつつ、大阪産業の再生と雇用失業情勢の改善に努めてまいりますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 最後になりましたが、本年が皆様にとりまして幸多い年となりますことを、心よりお祈り申し上げます。

各表彰のお知らせ

本年秋の叙勲表彰のお知らせ

平成14年秋の叙勲・褒章が発令され、光洋熱処理(株)代表取締役社長 武藤哲男様は、『勲六等単光旭日章』の栄誉に輝かれました。伝達式は平成14年11月6日(水)13時00分、大阪府知事公舎で、拝謁は11月12日(水)13時30分、皇居・豊明殿で開催されました。

平成14年度 技能検定関係被表彰者

大阪府職業能力開発協会におきまして、永年にわたり技能検定の推進にご尽力いただいた次の 方々に対し、感謝状が贈呈されました。

日時 平成14年11月8日(金曜日)13:00~14:00
場所 エル・おおさか(エル・シアター)大阪市中央区北浜東3-14
1. 大阪府知事より感謝状が贈呈された方
技能検定委員(金属熱処理) 上田 七朗 様((株)東洋金属熱錬工業所)
2. 大阪府職業能力開発協会会長より感謝状が送られた方
技能検定委員(金属熱処理) 島 乾 様(歯車協同熱処理工業(株))
技能検定業務担当者  高坂 達夫 様((株)東洋金属熱錬工業所)

平成13年度 技能検定試験優秀合格者表彰

大阪府職業能力開発協会におきまして、平成13年度の技能検定試験合格者の中で、特に優秀な成績で合格された下記の方々に対し、表彰状が贈られました。
日時 平成14年11月8日(金曜日)13:00~14:00
場所 エル・おおさか(エル・シアター)大阪市中央区北浜東3-14
1. 大阪府職業能力開発協会会長賞が贈呈された方(当組合関係者のみ掲載)
特級 金属熱処理 原田 文雄 様(光洋熱処理(株))
1級  一般熱処理作業 芝野 一雄 様((株)ダイネツ)
1級  浸炭・浸炭窒化作業 山田 陽一 様((株)東研サーモテック)
2級  浸炭・浸炭窒化作業 西尾 庄司 様(田中熱工(株))

平成14年 第40回ボウリング大会結果のお知らせ

当組合恒例のボウリング大会が、平成14年10月27日(日)扶桑会館<ボウルメート京橋>で開催され、18チーム、72名(女子9名)の参加で行われた結果は次の通りです。(敬称略)

<団 体>
◇ 優 勝:朝日熱処理工業(株)(遠藤、堀後、角谷、音峰、=2,001点)
◇ 準優勝:(株)ダイネツ(緒方、佐々木、松永、小田、=1,882点)
◇ 第3位:東伸熱工(株)(末廣、安藤、中野、海渡=1,838点)

<個 人> 
◇ 優勝:岡崎一志 622点(東伸熱工(株))
◇ 準優勝:嶋 博徳 531点((株)共立金属熱処理工業所)

<ハイゲーム賞> 
◇ 男子:岡崎一志 221点(東伸熱工(株))
◇ 女子:高橋紀子 149点(東伸熱工(株))

訃報のお知らせ

 当組合員(株)東研サーモテック 元顧問(当組合 元技術委員長)足立 義之様 享年(67歳)には病気療養中 平成14年11月24日にご逝去されました。

 ここに謹んで哀悼の意を表し心よりご冥福をお祈りいたします。

活動状況

  • 平成14年度金属熱処理「初期入門講座」
    第1回 H14.10. 9(水)13:00~16:45 (48名参加)
    第2回 H14.10.17(水)13:00~16:45 (46名参加)
    第3回 H14.11. 8(金)13:00~16:45 (47名参加)
    第4回 H14.11.13(水)13:00~16:45 (46名参加)
    大阪府商工会館 604号
  • 平成14年度第4回 正副理事長会議
    H14.10.15(火)17:00~17:30(4名出席)
    大阪府商工会館 組合事務所
  • 熱処理技術に関する「中堅者講座」(サロン的交流会)
    第2回 H14.10.25(金)13:30~19:00 (46名参加)
    第3回 H14.12.13(金)13:30~19:00 (45名参加)
    大阪府商工会館 601号
  • 平成14年度 ボウリング大会
    H14.10.27(日)9:30~12:00 (18チーム72名参加)
    扶桑会館、ボウルメート(京橋)
  • 平成14年度第1回 技術講習会
    H14.11.6(水)13:30~16:30 (46名参加)
    大阪府商工会館 601号
  • 第31回 北西地区懇談会
    H14.11.8(金)18:00~20:30 (11名参加)
    沖縄料理店「おもろ」(JR大正駅南側)
  • 第119回 西部会
    H14.11.14(木)8:30イン、アウトスタート
    奈良スポーツ振興ゴルフ倶楽部  (21名参加)
  • 平成14年度第2回 技術委員会と懇親会
    H14.11.22(金)16:00~20:30 (15名出席)
    道頓堀ホテル
  • 平成14年度第4回 理事会及び賛助会員との懇親会
    理事会H14.11.27(水)16:00~17:30(13名出席)
    懇親会 々 18:00~20:30(29名参加)
    大阪ガス『備後町クラブ』(中央区備後町3-6-14)
    (アーバネックス備後町ビル、2,3階)
  • 平成14年度第2回 労務委員会と懇親会
    H14.12.3(火)16:00~20:20(10名出席)
    道頓堀ホテル
  • 平成14年度第2回 営業委員会と懇親会
    H14.12.11(水)16:00~20:30(13名参加)
    道頓堀ホテル
  • 日本金属熱処理工業会
    〇平成14年度第2回 技術委員会及び懇親会
    H14.10.16(水)14:00~18:00
    熱田神宮会館(名古屋)
    〇平成14年度第2回 営業委員会及び懇親会
    H14.10.23(水)14:00~18:00
    H14.10.29(火)12:00~15:00
    熱田神宮会館 高砂の間 (名古屋)
    〇第24回 日熱会
    H14.11.13(水)18:30~21:00
    懇親パーティー:三笠温泉「平城」
    H14.11.14(木)8:20OUT,INスタート
    奈良スポーツ振興ゴルフ倶楽部
    〇平成14年度第3回IT委員会
    H14.12.3(火)13:00~  
    機械振興会館(東京)

お知らせ

  • 平成14年度第5回 理事会
    H15.1.23(木)16:00~17:00
    都ホテル5階 フリージァ
  • 平成15年 新年懇親会
    H15.1.23(木)17:30~19:30
    都ホテル3階 志摩の間
  • 第32回 北西地区懇談会
    H15.2.7(金)18:00~20:00
    健康館「パゴダ白雲」コリアタウン店
  • 平成14年度第3回技術委員会
    H15.2.20(木) 16:00~19:30
    道頓堀ホテル
  • 平成14年度第3回営業委員会
    H15.3.11(水) 16:00~19:30
    道頓堀ホテル
  • 平成14年度第3回労務委員会
    日時未定(3月下旬)
    道頓堀ホテル
  • 平成14年度第2回技術講習会
    H15.3.13(木) 10:00~17:00
    省エネルギーに関する技術・設備等
    大阪ガス、ドームシティーガスビル
  • 日本金属熱処理工業会
    〇平成14年度第3回新年理事会
    H15.2.5(水)14:00~15:00
    〇平成15年講演会
    15.2.5(水)15:30~16:30
    銀行倶楽部(東京丸の内)
    〇平成15年賀詞交歓会
    H15.2.5(水)17:00~19:00
    銀行倶楽部(東京丸の内)
    〇平成14年度第3回技術委員会
    H15.2.13 (木)
    (場所未定 大阪)
    〇平成14年度第3回営業委員会
    H15.2.26(水)
    (場所未定 大阪)
    〇平成15年定時総会
    H15.6.4(水)
    (場所未定)

賛助会員掲載