 |
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号 大阪科学技術センター TEL(06)6479−1340 FAX(06)6479−1341 西部金属熱処理工業協同組合 事務局 |
(令和4年7月号)No.125 |
目次
|
「新任のご挨拶」 |
(株)ジェイテクトサープレット 北原 慎介 |
今年5月の総会にて正式に監事の職を拝命いたしました潟Wェイテクトサープレットの北原慎介です。
私自身は、2017年1月〜2021年4月まで、インドにあります親会社の海外現法に務めておりました。 その後、国内のローラー製造会社を経て、2022年4月より現在の会社へ異動して来ました。海外に長く居たこともあり、熱処理業界だけでなく、日本国内の経済状態などにも疎くなっているかもしれませんが、皆様のご助力を頂きながら、業界発展の為に微力ではありますが、精一杯務めさせて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
さて、私がインドに駐在していた時、インドはまさに経済発展をしている真っ只中でした。そして、この発展は今なお継続していて、今後の世界経済を変えるように、もの凄い勢いを感じます。赴任当時は、毎朝、幹線道路で交差点毎に大渋滞を起こし、通勤は2〜3時間が当たり前という状況でした。しかし、赴任3年目には渋滞を引き起こす交差点はすべて立体交差へ変わり、朝の通勤時間は1時間強になり、日本では考えられないようなスピードで、社会インフラが整備されていました。それに伴いインフラ整備のスピードを上回る勢いで、工業も発展していました。インドの経済成長は、日本などの先進国の過去の取組みを研究し、日本が発展する中で体験した様々な社会問題に直面することなく、過去の課題に対する解決策までを調べ、進め方の良いところを真似ながら自国の状況にアレンジして、今や先進国に台頭し、今なおそのスピードは変わらない状況です。ところで、国内に目を向けてみると、少子化、カーボンニュートラルなど課題が山積しています。 このような新興国が、どのような分析をし、自国で実現できるようにアレンジして成功を収めたかを、今度は我々も彼らのやり方や成功例を観察することで、これからも我々の企業が継続的に発展していけるようになれればと考えています。過去を振り返って新しい挑戦につなげていくという意味合いで、温故知新という言葉がありますが、”温故”の部分を自身の過去だけを見るのではなく、温興(故)知新でもう一度、我々が日本の工業で”新しい再発展”をしていける一助になれればと思います。そのような中、我々の業界は工業の基礎技術となる熱処理なので、これからも強く日本の工業会を牽引する為に色々な提案を行えるように努めて参ります。
|
- 令和4年6月1日付
アズビルトレーディング株式会社大阪支店様が賛助会員に加入されましたのでご報告します。
・社名
アズビルトレーディング株式会社大阪支店 執行役員 伊藤慎一様
連絡先
〒532-0011 住所 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー
|
- 令和4年4月26日(火)大阪科学技術センターにて開催し第95回(73期)通常総会議案について 審議し、 今年度の組合事業計画並びに活動方針を決定しました。

|
- 令和4年5月20日(金)シティプラザ大阪「朗の間」で開催、第95回(73期)通常総会議案について承認しました。
|
- 令和4年5月20日(金)シティプラザ大阪「海の間」にて、総会を開催、全議案承認、無事終了しました。


新型コロナ感染症対策を取り着座方式で総会後懇親会をシティプラザ大阪において3年振りに開催しました。

|
|
|
令和4年5月14日(土)ゴルフクラブ四条畷にて魅力向上委員会主催で開催、 20名が参加されました。 成績は以下の通りです。
順位 |
氏名 |
グロス |
ネット |
優勝 |
川上 貴次 |
83 |
72.2 |
2位 |
葛村 肇 |
96 |
74.4 |
3位 |
葛村 安弘 |
100 |
74.8 |
|
令和4年度(一社)日本金属熱処理工業会 第3回定時社員総会開催
- 令和4年度(一社)日本金属熱処理工業会定時社員総会報告会が東京マリオットホテル「アイリスの間」で開催。終了後に同ホテル「ボールルームノース」で懇親会を開催、正会員、賛助会員様71名が参加。
西部金属熱処理工業協同組合からも16名の方が参加されました。 
|
|
【活動状況】
- 令和4年度第1回理事会
R4.4.26(火)13:30〜大阪科学技術センター 14名出席 上掲
- 令和4年度第2回理事会
R4.5.20(金)16:00〜シティプラザ大阪「海の間」14名出席 上掲
- 第95回(73回)通常総会
17名出席 (委任状32名)
R4.5.26(火)17:00〜17:30シティプラザ大阪 上掲
- 熱処理技術者のための基礎講習会(1回目)
R4.6.17(金) 大阪科学技術センター702号 12名参加 WEB参加28名 上掲
- 令和4年度前期技能検定実技試験1級検定委員打ち合わせ会
R4.6.27(月)大阪科学技術センター405号 検定員29名 上掲
- 熱処理技術者のための基礎講習会(2回目)
R4.6.24(金) 大阪科学技術センター702号 12名参加 WEB参加28名
- 令和4年第1回総務委員会
R4.6.28(火)16:00〜道頓堀ホテル 11名出席
- (一社)日本金属熱処理工業会
- 令和4年度 第1回理事会
R4.5.30(月) 東京第一ホテル錦(名古屋)
- 令和4年度 第2回理事会、第3回定時社員総会・総会後懇親会
R4.6.10(金) マリオット東京ホテル(東京) 上掲
- 令和4年度第1回マーケティング委員会
R4.623(木)東京會舘シルバールーム(東京)
- 令和4年度第1回技術委員会
R4.6.29(水)東京會舘シルバールーム(東京)
【お知らせ】
- 令和4年度前期金属熱処理技能検定試験学科講習会
R4.7.23(土)大阪科学技術センター 大ホール他
- 令和4年度第1回マーケティング委員会
R4.7.20(水)16:00〜道頓堀ホテル WEB併用型
- 令和4年度第1回技術委員会
R3.7.6(水)16:00〜 道頓堀ホテル
- 令和4年第1回魅力向上委員会
R4.7.13(水)16:00〜道頓堀ホテル WEB併用型
- 令和4年度第3回理事会
R4.10.25(火)13:30〜15:30 大阪科学技術センター 403号
- 令和4年度前期金属熱処理技能検定実技試験特別講習会
R4.7.9(土) 大阪科学技術センター 大ホール
- 令和4年度熱処理中堅技術者講習会(1回目)
R4.10頃予定 大阪科学技術センター
- 第7回現場最前線担当者向け研修会
10月頃 開催予定
- 令和4年度1級金属熱処理技能検定実技試験
R4.7.31(日) 大阪科学技術センター大ホール他
- 令和4年度2級、3級金属熱処理技能検定実技試験
R4.8.28(日) 大阪科学技術センター大ホール他
- 日本金属熱処理工業会(予定)
- 令和4年第1回総務委員会
R4.7.4(月)葵パークホテル
|
- 御 問 合 わ せ く だ さ い -
当社は燃料油をはじめ一般潤滑油から特殊石油製品に至るまで
様々なメーカーの製品をお客様の用途やニーズに合わせて
トータルでご提案させて頂き販売を致しております。
<取 扱 油 種>
各種燃料油・潤滑油・焼入油・グリース・切削油・防錆油・他関連商品全般
<取扱メーカー>
日本グリース梶Eコスモ石油梶EENEOS梶E出光興産
昭和シェル石油椛シ 各社
株式会社 エイコー
〒581-0856 八尾市水越3丁目133番地
TEL:072-943-2322 FAX:072-941-2353
E-mail:eiko@daiwa-gr.co.jp

|
|
|