 |
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号 大阪科学技術センター TEL(06)6479−1340 FAX(06)6479−1341 西部金属熱処理工業協同組合 事務局 |
(令和5年7月号)No.129
西熱ニュースNo.129 PDF |
理事長就任のご挨拶 |
西部金属熱処理工業協同組合理事長
富士電子工業株式会社 代表取締役社長
渡邊 弘子 |
2023年5月の総会でご承認を賜り、大山前理事長の後任となった富士電子工業の渡邊弘子です。どうか宜しくお願い申し上げます。
前任の大山様におかれましては、4年前にご就任になった時には、組合員全体の団結や自らが率先垂範されてきた産官学の連携と言ったことを力に、更に組合自身の強みを増していくことにとても強い意欲をお持ちでした。しかし、ご就任期間中のそのほとんどがコロナ禍となったことで、様々な行事が対面で行うことが出来なかったり、人数の制限や段取りが規制されたり、本当にご苦労されたことと存じます。その無念なお気持ちがあるかと推察される中ではありましたが、未来に向けて人材の刷新や、エネルギー価格が高騰する中にあってもカーボンニュートラルに向けての新しい組合活動の取り組みが急がれる今、継承を望まれたことを大変重く、有り難く受け止めております。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。もちろん、この数年前理事長の下で取り組んできた、金属熱処理の技能実習制度対象職種への移行など、大詰めを迎えている時ではありますが、引き続き、丁寧に取り組んでいきたいと考えております。
西部金属熱処理工業協同組合は、戦後まもなくの1949年に発足した歴史ある会です。その頃から技術研鑽に於いても、人材交流と協力体制においても、官学への協力機関としても、大きな役割を果たしてきました。そして今、我々を取り巻く状況は、環境対策との融合、働き方改革を考えた人材の確保と育成、といった従来とは違った厳しいモノになろうとしています。しかし、こういう時だからこそ、熱処理という前後工程に及ぼすその経済効果や環境への好影響といった、見えにくい部分を広く世の中に理解して貰う努力と共に、逆に我々自身が、自分達の都合のみに固執することなく、新しい時代に向けての研鑽もしていかなくてはならないと考えます。その一助としての役割も担えるように、誠心誠意努力して参ります。
どうか、会員の皆様のご理解と一層のご支援ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
|
総会・理事会 |
- 令和5年4月24日(月)、大阪科学技術センター601号室において令和5年度第1回理事会を開催し、第96回(74期)通常総会議案について審議し、承認されました。
理事会開催の様子
|
- 令和5年5月17日(水)シティープラザ大阪「眺の間」において、第96回通常総会を開催し、全議案承認され、無事終了しました。総会後は、同ホテル「燦の間」において、4年ぶりの立食形式の懇親会を開催しました。
 総会開催の様子
 総会終了後の懇親会の様子
|
- 令和5年5月17日(水)シティープラザ大阪「奏の間」において、令和5年度第2回理事会を開催し、代表理事(理事長)、副理事長選任の件、ほかについて審議し、承認されました。

総会終了後の懇親会の様子
|
|
|
事業 |
|
|
委員会 |
4委員会合同
第18回4委員会合同ゴルフ会(MGSM会)の開催
|
-
令和5年度第1回総務委員会の開催
- 令和5年6月29日(木)、道頓堀ホテルにおいて、第1回総務委員会を開催しました。
 道頓堀ホテルでの第1回総務委員会の様子
|
|
- 令和5年6月26日(月)、大阪科学技術センターにおいて、令和5年度前期金属熱処理1級技能試験打ち合わせ会を実施しました。23名の検定委員、事務員が参加されました。
|
日本金属熱処理工業会 |
- 令和5年5月29日(月)、機械振興会館6階会議室において、令和5年度第1回理事会・執行役員会が開催されました。
|
- 令和5年6月6日(火)、ヒルトン大阪「金閣の間」において、第4回定時社員総会報告会が開催されました。終了後、同ホテル35階「ウインドーズ」において懇親会を開催し、正会員様、賛助会員様112名が参加されました。なお、西部金属熱処理工業協同組合からの参加は46名でした。
|
- 令和5年6月6日(火)、ヒルトン大阪「金閣の間」において、令和5年度第2回理事会・執行役員会が開催されました。
|
- 令和5年6月22日(木)、アジュール竹芝において、令和5年度第1回マーケティング委員会が開催されました。
|
- 令和5年6月28日(水)、アジュール竹芝において、令和5年度第1回技術委員会が開催されました。
 日本金属熱処理工業会総会後の懇親会の様子
|
今後の活動予定 |
- R5.10.26、大阪科学技術センターにおいて、令和5年度第3回理事会を開催
- R5.12.5、シティープラザ大阪において、令和5年第4回理事会を開催
- R5.12.5、シティープラザ大阪において、賛助会員PR会を開催
- R6.1.19、ヒルトン大阪において、 令和5年度第4回理事会を開催
- R6.1.19、ヒルトン大阪において、 令和6年賀詞交歓会を開催
- R5.7.8、大阪科学技術センターにおいて、当組合共催の金属熱処理技能検定学科試験講習会を開催
- R5.7.30、大阪科学技術センターにおいて、金属熱処理技能検定1級実技試験を実施
- R5.8.27、大阪科学技術センターにおいて、金属熱処理技能検定2級・3級実技試験を実施
- R5.10.6、大阪科学技術センターにおいて、当組合共催の熱処理技術中堅技術者セミナーを開催
- R5.12、大阪科学技術センターにおいて、当組合共催の熱処理技術中堅技術者セミナーを開催(日程未定)
- R5.7.20、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第1回マーケティング委員会を開催
- R5.9.26、大阪科学技術センターにおいて、第8回現場最前線研修会を開催
- R5.11頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第2回マーケティング委員会を開催(日程未定)
- R6.2頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第2回マーケティング委員会を開催(日程未定)
- R5.7.14道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第1回総務委員会を開催
- R5.11頃、技術委員会共催、工場見学会を実施(実施日未定)
- R5.10頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第2回技術委員会を開催(実施日未定)
- R6.3頃、大阪科学技術センターにおいて、技術講習会を開催(日程未定)
- R6.3頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第3回技術委員会を開催(実施日未定)
- R5.10.1、ボウルスミノエにおいて、ボウリング大会を開催
- R5.11頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第2回総務委員会を開催(日程未定)
- R6.3頃、道頓堀ホテルにおいて、令和5年度第3回総務委員会を開催(日程未定)
- R5.7.21広島ガーデンパレスにおいて、令和5年度第1回魅力向上委員会を開催
- R5.9.8、大阪府立佐野工科高等学校において、出前講座を実施
- R5.12頃、第2回魅力向上委員会を開催(日程未定)
- R6.3頃、第3回魅力向上委員会を開催(日程未定)
- R5.7.4、アジュール竹芝において、令和5年度第1回総務委員会が開催される予定
- R5.9、名古屋地域において、令和5年度第2回マーケティング委員会が開催される予定
- R5.9、名古屋地域において、令和5年度第2回技術委員会が開催される予定
- R5.10.10-11、名古屋地域において、日熱会ゴルフ会が開催される予定
- R5.10.16、東京第一ホテル錦において、令和5年度第2回理事会・執行役員会が開催される予定
- R5.10、名古屋地域において、令和5年度第2回総務委員会が開催される予定
- R6.2、大阪地域において、令和5年度第3回マーケティング委員会、技術委員会、総務委員会が開催される予定
|

|
|
|